下記のとおり、第113回定例研究会を2024(令和6)年11月3日(日)に開催しますので、皆様ご参加くださいますようお願いいたします。
記
会場
福岡教育大学(〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1-1)
出欠の事前登録
出欠登録フォームにて出欠の登録を受け付けています。登録なしでもご出席いただけますが、準備の都合からなるべくご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、情報交換会は別途情報交換会参加登録フォームを設けております。会場予約の関係上、10月27日(日)までにご入力ください。
参加費
対面参加者 500円 ・ オンライン参加者 1,000円
※対面参加の方は当日受付にてお支払いください。
※オンライン参加の方は、出欠登録フォーム入力後、振込でのお支払いとなります。なお、オンライン参加が可能なプログラムは特Ⅰ教室開催の自由研究発表第1分科会と公開シンポジウムです。定点カメラ・マイクによる配信となり、映像や音声が乱れましてもご容赦ください。10月27日(日)までに申し込まれた方のうち、10月28日(月)までに振込が確認できた方にZoomのURLを送付いたします。定員に達した場合、締め切ることがあります。
※オンライン参加の方の参加費の振込先は、こちらからご確認ください。可能な限り、通信欄に「第113回定例研究会オンライン参加費」とご記入ください。
日時
2024年11月3日(日) 12:00受付開始
当日プログラム
□ 受付 12時00分~ ※途中入退場が可能です。
□ 自由研究発表 12時30分~14時30分
2会場・発表6件予定
□ 研究推進委員会企画 13時05分~14時30分
研究推進委員会企画タイトル:「教師教育のフロネーシス―附属小学校、教育センターにおける改革動向を元に」
□ 公開シンポジウム 14時45分~17時00分
シンポジウムタイトル:「多様な学びの機会をどのように創るか―不登校支援と教育経営学―」
□ 情報交換会(事前予約制・別会場)
自由研究発表
第1分科会(共通講義棟 特Ⅰ教室)
司会 柴田 里彩(高知大学)
・池永 慎一郎(福岡教育大学教職大学院/院生)「同僚性意識を高める教員集団形成に関する研究―共有・対話・省察の視点に基づいたチーム運営強化を通して―」【対面】
・東 直美(福岡教育大学教職大学院/院生)「小・中学校間の連携を推進する組織運営の在り方―小中連携推進委員会と3プロジェクトチーム(3PT)のマネジメントを通して―」 【対面】
・植松 志穂美(佐賀大学大学院学校教育学研究科 教育実践探究専攻教育経営探究コース)「『主体的に学習に取り組む態度』の育成と評価を推進するための学科・教科を横断した組織マネジメント」【オンライン】
第2分科会(共通講義棟 特Ⅱ教室)
司会 小杉 進二(山口大学)
・岩木 美智子(福岡教育大学教職大学院/院生)「内発的学校改善へ向かう教員の参画意識を高める組織体制づくり―ボトムアップ型部会運営のマネジメントを通して―」【対面】
・波多江 俊介(熊本大学)「外国につながる児童生徒の指導に関わる教師の力量形成モデルの検証」【対面】
・八和田 清秀(教育の未来を創るネットワーク)「これからの教師の働き方改革―人生100年時代への変化に対応する―」【対面】
研究推進委員会企画(共通講義棟 106教室)
教師教育のフロネーシス―附属小学校、教育センターにおける改革動向を元に
登壇者
井手 司 (福岡県教育委員会福岡教育事務所 指導主事・福岡教育大学附属小学校 元教頭)
樋口 里子(福岡県教育センター企画部 主任指導主事)
司会
千々布 敏弥(国立教育政策研究所 総括研究官)
公開シンポジウム(共通講義棟 特Ⅰ教室)
多様な学びの機会をどのように創るか ―不登校支援と教育経営学―
・趣旨説明 元兼 正浩(九州教育経営学会会長/九州大学)
・事例報告1 「フリースクール「コンコン」における取り組み事例―子ども・家庭・学校(またはその他学び場)へ支援を届ける包括的支援アプローチの視点から」
福田 遼(フリースクール「コンコン」代表)
・事例報告2 「理想の不登校支援団体を作る事例報告 ―教育経営の視点から」
原 昌広(NPO法人「ステップ」理事長)
・事例報告3 「宗像市における不登校支援の展開」
吉武 研二(宗像市子どもの自立サポートセンター「ホープ」所長)
・指定討論 入江 誠剛(福岡大学)
・質疑応答/全体討論 司会:鈴木 邦治(福岡教育大学)
共催・後援
共催:福岡教育大学
後援:福岡市教育委員会・宗像市教育委員会
定例会準備委員長:森保之(福岡教育大学)
情報交換会
JR赤間駅徒歩1分の「焼鳥 一刻」にて18時より開催予定です。
会費は5,000円程度を予定しています。
参加希望者は情報交換会参加申込フォームから詳細を確認のうえ、お申し込みください(10月27日(日)まで)。
※申し込み状況により、早期に締め切る場合があります。ご了承ください。
定例研究会案内チラシ
https://drive.google.com/file/d/1gne9Y_CIr7xu60OR5sMf7lk9M-O4N3zH/view?usp=drive_link