2024/06/22

2024(令和6)年度総会および第112回定例研究会の開催について(2次案内)

会員の皆様におかれましては、ご清祥のことと拝察いたします。下記のとおり2024(令和6)年度総会及び第112回定例研究会を2024年7月27日(土)に開催しますので、皆様、ご参加くださいますようお願いいたします。

日時

2024年7月27日(土)12時00分~17時00分(九州産業大学)
※非会員の方も、総会を除きすべての日程に参加いただけます。
※当日は途中参加・途中退出が可能です。
※情報交換会を除き、事前の参加登録なしでもご参加いただけますが、次項以降に記載のフォームより事前の申し込みにご協力いただけましたら幸いです。

出欠および総会委任の事前登録

出欠登録フォームにて出欠の登録を受け付けています。2024年度総会(12:00~12:50)の委任状を兼ねていますので、欠席の会員も入力をお願いします。

参加費

500円(資料代)
※当日受付にてお支払いください。
※会員の皆様は、受付にて2024年度年会費の納入が可能です。

全体プログラム

□2024(令和6)年度総会 12:00~12:50
 ※一次案内時より総会開始時刻を30分繰り上げております。

□自由研究発表 13:00~14:10

【第一分科会】 2号館4階 2E406教室
「韓国教員行政業務の現状と政策的対応」
クォン・スンヒョン(韓国教育開発院/研究委員)

「社会に開かれた教育課程を実現する学校経営 ~求められる「校長の専門職基準」からの考察~」
園 久惠(九州大学大学院修士課程/院生)

【第二分科会】 2号館4階 2E407教室
「地域と連携し、教員の負担感を減らし児童と向き合う時間の確保と教職のやりがいの研究」
小野 耕司(兵庫教育大学教職大学院/院生・茨木市立東奈良小学校/教頭)

「校務の一部を整理する主幹教諭の役割についての考察 -人材育成・担任補佐・保護者対応に関して-」
吉田 安孝(北九州市立赤崎小学校/主幹教諭)

□公開シンポジウム 2号館5階 2E507教室 14:30~17:00
 ※一次案内時よりシンポジウム開始時刻を30分繰り上げております。
「教育を受ける機会の確保―多様な学びをどのように創るか」

〇基調講演 「多様な学びを支える博多青松高校」
 工藤 宏敏(福岡県教育委員会 高校教育課 主幹指導主事/前・福岡県立博多青松高校校長)
〇事例報告
①N高等学校・S高等学校における多様な学びの提供について
 由布 彩華(学校法人角川ドワンゴ学園 経験学習部)
②福岡きぼう中学校の挑戦
 田代 貴之(福岡市立東光中学校教頭/前・福岡きぼう中学校教頭)
〇全体討議 / 指定討論
 司会:太田 清治(九州産業大学・教授)/武井 哲郎(立命館大学・准教授)

□情報交換会 18:00~

情報交換会

JR香椎駅徒歩2分の「いろり家 香椎店」にて18時より開催予定です。
会費は5,000円程度を予定しています。
参加希望者は情報交換会参加申込フォームから詳細を確認のうえ、お申し込みください(7月23日(火)まで)。
※申し込み状況により、早期に締め切る場合があります。ご了承ください。

定例会案内チラシ

以下のチラシにて、自由研究発表・公開シンポジウム・会場詳細等をご案内しております。

後援

福岡県教育委員会、福岡市教育委員会

大会準備委員長

中島良博(九州産業大学/教授)

参加登録等

出欠登録フォーム(上部に掲載のものと同一です。出席の方も欠席の方も入力ください)
情報交換会参加申込フォーム(上部に掲載のものと同一です。参加希望者のみ入力ください)